帰宅
今日はハウステンボスを出発して、帰宅する予定です。毎日旅を続けてきたので、これでおしまいかと思うとちょっとさみしい気持ちです。
もう6時というのにまだ薄明るいカンジです。さすが、だいぶ西にいるからですね。
朝食前、温泉に入るときに、休憩スペースからハウステンボス側を撮ってみました。非常に爽やかな風景です。
旅の最後の朝食は、欲張ってなんだかいろんなものをとってしまいました。おいしいんですけど、食べ過ぎてしまって...ま、いいか。
そういえば、あんなに朝食を食べたのにさらになすの漬物が完成しているので、ひとつ食べてみました。まだ漬かり方が浅くて、なすそのものの味の方が強いという状態。のこり2本は帰ってから食べることにします。
さて、ホテルをチェックアウトして、家路につきましょう。今日まで散々鉄道を利用してきたので、逆に今日は一回もJRを利用せずに帰ろうという、またおかしなことを考えています。
ということで、今日のコースはこんなかんじです。
まず、ハウステンボスの入り口付近から出ている無料送迎バスに乗ってハウステンボス奥のフリーゾーンという、入場料の必要のない場所に移動します。そこから長崎空港までフェリーが出ているので、それに乗ります。長崎空港からANAで羽田空港まで飛んで、空港から家の近所まで走っているリムジンバスに乗って、帰るというコースです。見事に列車に乗らずに帰れます。
ハウステンボスの入り口にやってきました。平日だからでしょうか、ほとんど人がいません。
入り口の横のフェンス越しに、なにやらキャラクターがいるのが見えます。こちらに気づいて手を振ってくれるサービスが。入場しないのに気を遣ってくださって恐縮です。
こちらは別荘エリアだそうです。どんな方々がこの別荘をお持ちなのでしょうか?素敵な場所ですね。
30分に1本の間隔でフリーゾーン行きのバスがでています。乗客はわたくしだけですが、走ってくださいました。
ホテルヨーロッパという、フリーゾーンにあるホテルの前にバスがとまります。ここで降りて、すこし時間を潰します。
気になる看板が。セグウェイ、もうちょっと時間があれば乗りたいところです。ちなみに、以前乗ったことがあるのですが、かなり楽しい乗り物です。
まずは乗船券を買っておきます。出港までに45分ぐらい時間があるので、探検を。
乗船する際にはここから出て行くそうです。出国口?いつの間にか別の国にいるって設定のようで。
こんな風景を眺めて過ごします。綺麗な風景なのですが、干からびてしまうほどの暑さでして...
馬車が通過していきます。乗っているのは外国の方々ばかり。ここには韓国や中国からの観光客が多いようです。
ここのゴーダチーズ、結構おいしいんです。自宅のみやげにします。
おっと、佐世保といえば、佐世保バーガーですね。こんな看板を見つけてしまったので、食べないわけにはいかないです。朝食を食べ過ぎだったりしましたが、勢いで注文を。
でかい!携帯と並べて撮ってみましたが、この大きさ、わかります?ちょっとやりすぎなぐらいの大きさです。
ゴーダチーズをはさんだバーガーが一番人気なんだそうで、チーズの素敵な味が幸せなんですが、なんせボリュームがありすぎてちょっと飽きてしまうという事故が。
さて、この船に乗ってハウステンボスから一気に長崎空港まで移動です。
船内はこんな雰囲気。バスの車内のような雰囲気ですね。
さて、出港です。約50分で空港までつくんだそうです。
船長の背中がたのもしいですね。ちょっと排気ガスの匂いがきつくて、あまり快適ではないんですけど。
高速船で、結構速いスピードで、こんな景色を見ながらどんどん進んでいきます。
あっという間に長崎空港の桟橋に到着です。
ここで降りて、長崎空港まで通路を進んでいきます。徒歩3分ぐらいでしょうか。
長崎と韓国はかなり近い距離です。韓国のりが売られていて、勢いに負けて3個買ってしまいました。おかげさまで、150円も得をしてします。これは仕事関係のお土産として持って帰りましょう。
さて、保安検査場を通って、中に入っていきます。
なんと777に乗ります。こんなに需要があるんですね。席もほとんど埋まっています。
これらの写真、撮っているときは場所が分かっていましたが、今となってはここがどこなのか分かりません...多分紀伊半島を撮っているはずですけど。
飛行機を降りて、バスでターミナルまで移動です。そういえば、以前にも長崎からの飛行機はバスだったような。
さすがは777、ものすごい量の乗客が降りてくるので、何台もバスがとまっています。わたくし、タイミングよく座って移動です。
バスの中から撮ってみました。せわしなくいろんな車両が行ったり来たりしています。さすがは羽田、いそがしい空港です。
これで無事羽田につきました。これから、リムジンバスで自宅へ帰ります。なんだか、長い長い旅も本当に終了するという、しみじみとした時間です。
今日の締めくくりは、このブログに何度か天ぷらの正解は銀座の天ぷら阿部だと書きましたが、そこへ行きます。ここが旅の終着ということに。
まずはビールから。
このあと、いろいろ出てくるのですが、勢いよく食べてしまっているので、撮り忘れも多かったりします。
いやぁ、やっぱりおいしい!おいしすぎです。今日までの旅の中で、何度か天ぷらが出てきましたが、ここの味は最高です。素材と油、そして揚げ方、すべてが完璧なお店です。すばらしい!
そんなこんなで、今日まで約2ヶ月、最初に稚内に飛んだところから最後に帰って正解を食べるまでの旅行記を終わりたいと思います。この経験は誰でもできるものでもないと思います。こんなに充実した、濃い日々を過ごしたことがこれからの人生の糧になると信じて、いろんな方々に深く感謝しております。
旅って、やっぱりいいものですね。
Posted at 2010/07/20 23:39 by みつ in 見どころ | コメント[0]